ラベル お知らせ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お知らせ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年7月26日水曜日

8月の診療について

8月の診療は、夏季休診と企業検診と地域の会議による診療時間の変更がございます。
以下の通りです。

8月1日(火)午後診療3:30~
8月4日(木)午後診療4:00~

夏季休診
8月13日(日)~15(火)

8月24日(木)午後休診

ご迷惑お掛け致しますが、宜しくお願い申し上げます。

尚、土曜日は午前中のみの診療と思われていることが多いのですが、午後も診療させて頂いております。
土曜日は最終受付が17:00と平日よりは短いですが診療を行っておりますのでご利用ください。


院長 笹原 純

2016年1月4日月曜日

新年のご挨拶

明けましておめでとうございます。
今年は、暖かいお正月で、過ごしやすかったですね。

当院は、本日より新年の診療を開始します。




スリッパも新調しました。

少しですがお正月飾りなども置き、季節感を出しつつ、患者様が気持ち良く治療を受けられるよう清潔に院内を整え、お待ちしております。

本年もよろしくお願い申し上げます。



院長 笹原 純

2015年12月15日火曜日

年末年始休業のお知らせ

気が付けば12月も後半になってしまいました。
お知らせが遅くなり、すみません。

年末年始は以下の日程で休業させて頂きます。

12月29日(火)午後~1月3日(日)

宜しくお願いします。

29日の午前中は診療しております。

また、急な痛みなどございましたら

休日歯科診療センター
http://j-dental.or.jp/action/holiday.html

までご連絡ください。

2015年9月12日土曜日

仕上げ磨き

こんばんは。
久しぶり過ぎるブログ、スマイル歯科クリニック笹原です。

仕上げ磨きについていい記事を見つけたのでご紹介です。
http://select.mamastar.jp/2015/09/03/59622/

大苦戦の仕上げ磨き、お母さん達はみんな通る道ですね。
患者様からもご質問頂きます。

「仕上げ磨き嫌がるんですけど、どうしたらいいですか?」

磨かない訳にはいかないですし、磨こうとすると暴れるし、羽交い絞めにすると力も入ってしまって痛くなるし、そうすると余計に嫌がるようになるし・・・

どうしたらいいの?


「この方法なら絶対いけます!!」

と、言いたいところなのですが、ないんです。

なぜなら、お子さん一人一人性格も違いますし、環境も違いますし。


お母さんが試行錯誤してあげてくださいというと無責任に聞こえるかも知れませんが、いろいろやってみて下さい。

●好きなキャラクターの歯ブラシにする
●携帯で動画を見せながら
●好きな曲を掛けながら
●好きなTV番組を見せながら

など。

あとは、お母さんが怖い顔しないで、普段よりも高めの声で声掛けながらやってみてはいかがでしょうか?

そして、上手くできたらめっちゃ褒めてあげてください。

小学校低学年くらいまでは、仕上げ磨きは必要だと私は思ってます。

大変かも知れませんが、お子さんの歯を守ってあげて欲しいと思います。

2015年1月10日土曜日

遅ればせながら・・・

明けましておめでとうございます。
本年も宜しく御願い申し上げます。


昨年の大晦日に次女が高熱を出し、カウントダウンは妻と一緒に次女の看病という、今までにない年の始まり方をしております。

2日に休日診療に行き、結局3日まで続いた次女の熱。
結局インフルエンザではなく風邪でした。

お正月を感じずに今年の初診療を迎えた5日。


今度は長女が風邪の症状・・・もしやと思っていたら、大当たり。
次女の風邪がうつっていました。

咳と鼻水で軽く収まるかと思っていたところ、9日から発熱。
現在も高熱と戦う長女。

微熱、咳、鼻水→→高熱→高熱→高熱→咳、鼻水のみ→完治・・・1週間の風邪のサイクルに次は自分か(@□@)!?と嫌~な気がしています。

家庭内での感染予防に努める毎日・・・一体どんな1年になることやら。

ちなみに妻は
「私は筋肉が守ってくれるから大丈夫!」
と自信あり気に言ってます。


とにかく健康第一で精進します。笑


2014年8月2日土曜日

夏季休診について

こんばんは。
8月に入り、暑さが増したように感じます。

普段は、医院と2階にある自宅の行き来だけで外に出る機会がない分、たまに出ると汗の出方が異常な位です。

エアコンの下にいる事がほとんどの為かどうかわかりませんが、頭痛がすることが多いです。
健康の為には、暑くても外に出た方が健康な気がするこの頃です。

さて、夏季休診のお知らせです。

8月14日(木)~8月17日(日)

以上の期間を終日休診と致します。
恐れ入りますが、ご理解の程宜しく御願い申し上げます。

13日は水曜日の為、午前中のみの診療となります。
午後は、院内大掃除の予定です。

連休明け、また笑顔でお会いしたいと思います。

時節柄、ご自愛ください。


笹原 純

2013年10月10日木曜日

2周年

こんばんは。
2ヶ月半振りのブログです・・・すみません。

10月6日でスマイル歯科クリニック2周年を迎えました。

とても、あっという間の2年でした。
開院前日の緊張は昨日の事のようです。

この2年で大変多くの患者様にご来院頂きました。

小児の患者様も多く、最初は治療が出来ないくらい大泣きだった子が、泣かずに治療を終え笑顔で帰って行く成長の姿を見ることが出来ました。

ご高齢の患者様で、痛くて噛む事が出来ないと治療に来られた方が「美味しく食べれるようになりました」と笑顔で教えて下さいました。

遠方から定期的に通って下さる患者様もいらっしゃいます。

皆様、いつもありがとうございます。


そして、2年間同じスタッフと過ごし、少しずつチーム力を上げる事が出来てきていると実感しております。みんな真面目な人間なので、一生懸命勤めてくれます。

多くの方に支えられた2年です。

今後とも精進して参ります。よろしくお願い申し上げます。


笹原 純

2013年7月20日土曜日

夏季休診のお知らせ

暑い日が続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
私は暑いのが苦手なので、暑さと戦うため普段より気合いを入れて毎日過ごしてます。

さて、今回は夏季休診のお知らせです。
8月12日(月)~15日(木)を休診とさせて頂きます。

11日は日曜日なので5日間の休診となります。

12日は月曜日なのですが、この日に削ったり仮歯の状態にしてしまった場合、後3日空いてしまうと歯がない状態でお盆を過ごさなければならなくなってしまう為、あとは業者も3日間休みに入ってしまう為、休診とさせて頂く事になりました。

決して自分が休みたい為とかではないので(当たり前ですが・・・)、どうかご了承ください。

休み前の治療に関しましては、ご相談のうえ不備がないよう努めて参りますので、宜しくお願い致します。

笹原 純

2013年6月9日日曜日

お口の健康フェスタに行ってきました

こんばんは。
本日、市民プラザで行われた「お口の健康フェスタ」・・・皆さん行かれましたでしょうか?

私は、開場の10時に行ったのですがすでに受付には長蛇の列!!驚きました。


私も、受付を済ました後、体験コーナーを回り、公開講座も聞いて来ました。

体験コーナーでは、普段医院では行っていないような口の周りの筋肉や、噛む力のチェックがありかなり楽しめました。

公開講座の題目は「しあわせな歯科医院とのかかわり方」というものでした。
内容は、予防歯科に関するものをデータや実例を踏まえた説明でした。

虫歯になってから歯科医院に行き、治療をするのでは自分の歯をどんどんすり減らしていくだけです。定期的にメンテナンスに通うことで自分の歯を自分で守ることができます。

毎日歯磨きをしっかりしているから大丈夫!!・・・とは言っても、完全に取り除けるものではなく歯石はついてしまいます。 歯石は、細菌の集まりです。その中に真菌、つまりカビも潜んでいます。
お口の中は、全身の状態に大きく関わってきます。
もっと自分のお口の中に敏感になって頂きたい。

・・・というお話でした。同感です。
私も、自分の患者様達に伝えたい内容でした。

歯は一生ものです。大切にしてください。

ちなみに、行って体験してお話聞いただけでこれだけ色んなものをもらいました。
今年、行きそびれた方がいらっしゃいましたら、歯ブラシもらいに行くだけでもいいです。
是非足を運んでください。

2013年5月23日木曜日

お口の健康フェスタのご案内

こんにちは。
風が気持ち良い季節ですね。

今年も「お口の健康フェスタ」が開催されます。

体験コーナーや公開講座や、歯科医師による歯科健診や歯科衛生士による相談のコーナーもございます。いずれのコーナーも無料で、歯ブラシセットのプレゼントもあります。

ご家族そろってお越し下さい。

日時: 6月9日(日) 午前10時~午後3時
場所:市民プラザ(1階市民ギャラリー、ABCホール)

私は、今回担当ではない為おりませんが、家族で体験コーナーに行ってみようと思っています。
見掛けたら、声掛けてください(^ー^)

2013年2月27日水曜日

なた豆はみがき

おはようございます。
雪も落ち着き、朝を安心して迎えられるようになりましたね。

今日は、1つご紹介です。
今、通販で話題になっているそうです。
種類がいろいろあるようですが、当院では「なた豆はみがきプラス」を扱っております。

元々は、主婦の方たちの間で口コミで広がったそうです。
口臭が気になる方だけでなく、歯肉炎の予防や歯周炎の予防の効果もあります。

私も使っておりますが、うがいした後の爽快感は他の歯磨き粉と違うなと感じてます。

宜しければ1度お試しください。

2012年10月6日土曜日

開院1周年

こんばんは。
すっかり秋になり、夜は寒いくらいですね。
インフルエンザやRSウイルスなど、流行の時期です。皆様、体調崩さぬようお気をつけください。

本日10月6日、開院1周年を迎えました。
思えば1年前の朝、緊張しながら診療に向かいました。

新規開業ですので当たり前ですが、最初は患者様も少なく不安を抱いた時期もありました。

今は、多くの患者様に診療に来て頂き、有難いお言葉を頂いております。
町内の皆様にも優しくして頂き、この土地に開院出来て本当に良かったと思っております。

多くの皆様に支えられて、1年を迎える事が出来ました。
ありがとうございます。


スタッフも私もまだまだ未熟ですが、ここからまた1つステップアップしていける様、精進して参ります。今後とも宜しくお願い申し上げます。


業者の方からお花を頂きました。
開院前から当院の為に、休みも削りながら力を貸して下さっている方からでした。
だから余計にかも知れませんが、とても温かい気持ちになりました。お花はいいですね☆

これからも、患者様の為に精一杯、誠心誠意、歯科診療に努めて参ります。


ちなみに、今日は診療後にスタッフと食事→カラオケに行きました。

美味しいご飯を食べながら、本日誕生日のスタッフを祝いました。
節目となる誕生日当日を祝わせてもらいました。大切な時間をありがとう。

初めてみんなで行くカラオケは、苦手なスタッフはタンバリン担当で、あとの人達は持ち歌披露となりました。基本的にみんな真面目なので、私の歌をじっくり聞いてくれちゃうので恥ずかしかったですが・・・笑

充実して楽しい、幸せな記念日でした。
良い夢が見れそうです。

2012年6月12日火曜日

歯のフェスタの報告

先日お知らせ致しました“歯のフェスタ”のご報告です。
10時の開場から多くの方にお越し頂きましてありがとうございました。

体験ブースは、お口に関する咀嚼力や口輪筋の強さなど5種類の検査を体験でき、列が出来るほど賑わっていました。


公開講座の方は、虫歯のできかたをスライドを使いながらの説明でした。みなさん真剣に聞いていらしゃいました。

壁には、歯やお口に関する情報の展示がありました。
改めて普段の歯磨きやお手入れの大切さを考えて頂ける機会となったのなら幸いです。
歯周病は、細菌の感染による慢性の炎症ですが、細菌のつくる毒素や炎症を非ひきおこす物質が患部から血液中に入り全身に悪影響をおよぼす可能性があります。
お口の中の出来事だけでなく、全身の疾患に大きく関係しているという事をもっとたくさんの方に知って頂きたいです。

私は、10時から12時まで健診のブースにいましたが、相談をされる方が多かったです。
普段のお手入れの仕方や、お子さまの仕上げ磨きの仕方など内容は様々でした。

ご来院される患者様が相談しやすい医院作りを心掛けていこうと改めて思いました。



また来年も行われますので、是非お越しください。


2012年6月4日月曜日

お口の健康フェスタにお越し下さい!

久しぶりのブログになってしまいました・・・( ̄□ ̄;)!!
すっかり暖かくなり、初夏です・・・
高田公園の新緑が気持ちいい季節です。

今回は、6月10日に行われる「お口の健康フェスタ」のご案内です。
毎日の栄養を摂るために大切なお口・歯についてもっと知って頂くためのイベントです。

「歯医者さんのあの削る音が怖くて・・・」
「痛いイメージしかない・・・」
「もう何年も歯医者さんに行ってないけど、別に痛くないし・・・」

そんな方でも、少し覗いて見てください。

歯科健診コーナーもあり、午前中は私も会場におります。

相談コーナーでは、歯科衛生士がおりますので歯磨きの仕方や入れ歯の手入れの仕方など、なんでもお気軽にご相談ください。

体験コーナーや情報・展示コーナー、公開講座もございます。

体験コーナーと公開講座に参加された方には、歯磨きセットのプレゼントもございます。
ご家族そろってのご参加お待ちしております。

日時:
平成24年6月10日(日)
午前10時~午後3時

※歯科健診・相談コーナーの受付時間
午前10時~11時30分
午後1時~2時30分

会場:
上越市市民プラザ【1階市民ギャラリー・ABCホール】

2012年1月1日日曜日

上越タイムスに載りました

昨年の話になってしまい、恐縮なのですが・・・

私、12月19日の上越タイムスに載りました!!


くびき野NPOサポートセンター様のページで市民活動ファイルの欄で自分のボランティアに関する体験と考えをお話させて頂きました。

くびき野サポートセンター様、 ありがとうございました。

ある患者様に
『先生、見たよ~!!いいとこあるじゃないですか~!!反響あったでしょ?』
と言われましたが
『友人からメールが1件「見たよ」ときました』
とお答えしましたら
『それだけ?』(笑)
と言われてしまいました(^▽^;)

ですが、その後近所の方からも『見ましたよ~』とお声がけ頂いたりしました。

内容は簡単に言いますと・・・

私が昔所属しておりました社会福祉サークルでの主な活動から学んだ事や、社会福祉やボランティアは誰でもできるんですよ~という事です。

私は、歯科医療を通してもそうですが、1人の人間としても地域のお役に立てることをこれから考えながら毎日を過ごしたいと思っております。

何か、ありましたら是非お声がけ頂きたいと思っております。

2011年11月24日木曜日

キッズクラブのご紹介

おはようございます!急に寒くなりましたが、皆様風邪などひいていませんか?
「今年は、雪多いかな~」なんて話をする季節となりました。
週末にスタッドレスタイヤに変えて、スコップなどを準備しようと思います!!

当院では、床暖房はじめました。
足元あったか☆です(^▽^)!!
建物自体が機密性を重視して出来てますので、暖かい空気も逃げません!!
寒いのが苦手な方、お待ちしています☆

さて、今日はスマイルキッズクラブのご紹介です。


「嫌がるから」「逃げるから」

などの理由でお子さんのお口の中ってなかなかジックリ見てあげれないですよね!?

上越市の検診の際にフッ素の塗布は1000円の負担でやってもらえますが、毎日のケアはお家でやってもらうしかありません。

当院ではスマイルキッズクラブでお子さんのお口の管理をさせて頂きます。
内容は以下の通りです。

①デンタルノートの作成
②年2回の定期検診(フッ素塗布、お口の中の清掃)
③ブラッシング指導

年会費2000円
2年目以降1500円

詳しい事がお聞きになりたい方は、ご来院の際にスタッフお尋ねください。
電話でのお問い合わせも受け付けております。

お気軽にどうぞ!!

2011年11月12日土曜日

子育てバリアフリー施設認定!!

久しぶりの日記になります(^▽^;)!

開院して1ヶ月が経ちました。
多くの患者様にご来院頂き、有難いお言葉を頂き、季節のものなども差し入れて頂き、本当に感謝でいっぱいの1ヶ月でしたm(_ _)m

スタッフ一同、心より御礼申し上げます。
患者様、そして地域の皆様のお役に立てるよう努めて参りますので宜しくお願い申し上げます。


先日、上越市の子育てバリアフリー施設に認定して頂きました!!
当院での施設がお子さんを持つ皆様にお役に立てるという事を認めて頂き、本当に嬉しく思っております。設備の内容は、以下のものです。

①おむつ替えシート・・・トイレに設置してあります

②ベビーベット・・・可動式ですので、どこへでも動かせます


③ベビーカー・・・少し動かしていた方が機嫌がいいというお子様に

小さいお子さんがいらっしゃると、お母さんはなかなか外には出ずらいですし、歯が痛くても我慢するかお父さんがお仕事お休みの日に都合を合わせるか・・・なかなか大変です。

そういうお母さん達が治療に来やすい設備として考えられるものを準備させて頂きました。
気軽にご利用頂ければと思います(^▽^)/

ご希望の際は、受付かご予約の際にお申し付け下さい。


☆上越市子育て応援ステーション☆
http://www.jkosodate.jp/
色んな施設の検索や情報が掲載されていますので、参考になさってください

2011年10月7日金曜日

開院しました!!

10月6日(木)スマイル歯科クリニック開院致しました。
朝見た天気予報は「雨→曇り」、外を見れば強い雨( ̄□ ̄;)!!

内覧会も、半分は雨でしたし、雨雲さんにだいぶ好かれてしまったな・・・と朝から少しブルーな気分でした。しかし、昼頃から雲が消え、青空がのぞいてきました。

お日様に開院を祝ってもらえたようです(^▽^)/


昨日から今日にかけ沢山のお花や電報を頂き、ありがとうございました。
多くの方に祝って頂いて、感激でした!!


こちらの写真以外にも沢山頂きまして、各所に1つずつ鉢植えのお花が置けました。

「花屋さんが開けるくらいだね」と、スタッフと話したくらいです(笑)

皆様のご期待に応えられるよう、とにかく頑張りますので、見守って頂けると嬉しいです。
今後とも宜しくお願い申し上げます。


ここからは、余談になりますが・・・

当院の顔となる受付のYさんは、今日が誕生日でした。
開院の日と誕生日が同じだなんて、素敵な偶然です!

Yさんも「運命だと思いました!!!」と、言ってくれました。

Yさんは、いつも笑顔で明るく、気遣いの出来る人です。

とてもよく笑います。“スマイル歯科”にピッタリの人です。

笑う門には福が来ます。

“運”は、明るいところに好んで来ます。

福と運を味方に付けたYさんが、これからどんな風に成長していくか楽しみです。

Yさんおめでとう★☆★
スマイル歯科と共にこれからも年を重ねてくださいネ(^□^)♪


明日も笑顔で1日頑張ります。


笹原 純



2011年10月2日日曜日

内覧会にお越しいただきありがとうございました!

以前よりお知らせしておりましたが昨日・今日と内覧会を行わせて頂きました。



どれくらいの方に足を運んで頂けるか、心配と緊張で前日はよく眠れませんでした(苦笑)

しかし、悪天候にも関わらず、傘を持って足を運んでくださる方や、お子様を抱っこしながら来て下さる方など、こちらの予想を上回る大勢の方に来て頂けました。

来て下さっただけでも感激・感動していたのですが、診察の予約もして下さる方も多くいらっしゃいました。本当にありがとうございます。

東城町の方からは「待っていたのよ!」とお言葉も頂き、本当に本当に嬉しかったです。


友人・知人・親戚もお菓子の差し入れや、沢山のお花を頂き、待合室と入口はとても華やかになり、花の香りでいっぱいになりました。



改めて多くの方に支えられて、ここまで来れたのだと実感し、今後の診療を誠心誠意頑張ろうと思いました。

今日は、よく眠れそうです(^▽^)

明日から診療開始の6日までは、また診療に向けて研修を行います。
すっかり寒くなってしまったので、風邪を引かないように初日を笑顔で迎えられるように温かくして過ごそうと思います。

皆さんもお身体にお気を付けください。

笹原 純

2011年9月29日木曜日

歯科医院の内覧会へお越しください!

スマイル歯科クリニックでは10月6日(木)の開業を前に、ご近所の皆さま、歯科医院にご興味のある方への内覧会を開催いたします。

院長をはじめ、スタッフ勢揃いでお待ちしておりますので、当院の診療についてのご質問、歯科医療現場における最新の医療機器の見学など普段ではなかなか体験できない機会かと思います。

予約不要で、どなたでもご覧いただけますので、 お近くに来られた際はぜひお立ち寄り下さいませ!

日時: 2011年10月1日(土)・2日(日)
時間: 10:00 - 15:00(2日間とも)
場所: 上越市東城町3-8-25
(上越大通りより高田公園を過ぎてから左手に見えます)
電話: 025-524-2518
(ご不明な点などございましたらお気軽にお問い合わせください)

スマイル歯科クリニック - 診察室